こんにちは♫
おっちょこちょいでドジな私ですが、仕事はせず、ワンオペで現在、3歳と5歳の2歳差姉妹を育児をしております!
ねぇねぇ、2歳差育児は凄く大変だとか良く聴くんだけど、実際はどうなの?
まぁ実際は、双子ちゃんや年子ちゃんのが大変なのかなって思うんだけど…でもやっぱり、大変な時期はあったわね。
大変な時期は、どうやって乗り越えたの?
家事は手を抜いたりして、あまり自分を追い詰めないように心掛けたわ。でもね、2人の成長は本当に早いから、大変な時期もあっという間だったわよ。
2歳差育児は大変過ぎる…
と、私はその話を良く目にしたり、耳にすることが多く、
自分に2歳差育児はできるのかな…と凄く不安だったのですが、
こんな私でも2歳差育児できてます!!
2歳差育児の良かったこと、大変だったことと、そしてその対応について紹介したいと思います♫
2歳差育児で良かったこと
二人の成長がとにかく早い
2歳差育児の良かったことは、とにかく
2人の成長が早い
です!!
上の子は、赤ちゃん返りはあるも、それを乗り越えると、凄くお姉ちゃんらしくなりました!!
妹だけでなく幼稚園でも面倒見が良いとのことで、先生からも褒められることが多々あります!
下の子の成長もとても早いです!!
上の子は歩くのが1歳3ヶ月だったのに対し、下の子は9ヶ月出歩き出しました!!
そして、話すのも早くて、2歳11ヶ月頃には、
下の子、ここのお散歩も楽しいね!
でも、ちょっと寒いねぇ。
また別の日には
ちょっと洗濯物畳むの手伝ってくれないかな〜?(ダメ元)
まだ、2しゃいだから畳めないよ〜
会話が成立してます😂
足腰が強くなるのも早く、2歳半をすぎたら、だんだん怪我が減ってきて、大きな滑り台も1人で登って滑ってきます!
下の子が規則正しくなる
上の子が赤ちゃんのときは、昼夜逆転がよくありましたが、下の子が赤ちゃんの時は、夜はぐっすり寝て、朝にちゃんと起きてました!!
日中、下の子は、よく上の子を見て楽しんでいる様子がありました。お昼寝はしても、夜はしっかり寝てくれて、夜泣き後もすぐに寝てくれました。なので、夜中や明け方に起きて活動とかはなかったです。
その点に関しては本当に助かりましたね🥹
二人共お友達感覚で遊べる
2歳差だと、2人でごっこ遊び、おままごと、一緒に追いかけっこしたりしてます😊
お友達のような感覚ですね。
特に下の子が2歳すぎると、少しずつ喧嘩が減ってきて2人で楽しく遊ぶ姿がみられてくるようになりました。
私自身は3歳差の姉がいるのですが、母が言うには、
「この頃は一緒になって仲良く遊ぶよりも、2人共、別々遊びをしていた」
とのことでした。
2歳差と3歳差ではまた違うこともあるようですね🤔
二人で写る写真や後ろ姿が可愛い
とにかく、2人が並ぶととにかく可愛いです!!とくに後ろ姿とか!
下の子が歩きだしたら、ぜひ手を繋がせてみてください!!
服とかもおそろいだったり、色違いにすると双子にも見えて、本当に可愛いんです!
沢山写真とりました!!
2歳差でも、双子や年子にみられてます☺️✨
服などがすぐお下がりに回せて経剤的
あまり年齢差がないので、下の子に
お下がりがすぐに回ります!!😊
うちは、結構下の子が大きいので、同じサイズを上の子と共有したり、お下がりも着てます!
あまり良くないかもしれませんが、靴もお下がりにできますよ♫うちは、まだ、綺麗で履けそうなものだけお下がりにしてました😊
幼稚園にあがると、とくに年少さんは、お着替えが必要になるので、服の枚数は多めに買いますが、それでもお下がりに回るので本当にありがたいです☺️
また、上の子の服が服を汚したりボロボロになっても、それを下の子の外遊び用にしてしまえばなんの抵抗もありません☺️
たっくさん汚れる遊びもできちゃいます🌟
同じ幼稚園だと一緒に通える、その間はママは仕事したり、休める
1年だけですが同じ幼稚園であれば一緒に通えるので少し安心してます!
上の子が年少さんの時は、家を離れたり、バスに1人で乗るのが不安で、
幼稚園でも泣いたり、登園拒否も凄かったです。
でも今は、
「下の子と一緒に幼稚園いきたい、幼稚園で一緒に遊んであげたいんだ」
なんて言ってます。
4月から下の子も幼稚園ですが、2人共とても楽しみにしているようです。
また、2人共幼稚園に行けば、お仕事に行ったり家でゆっくり休む時間もできるのでこう考えると2歳差育児が落ち着くのは結構早いかもしれませんね!!
2歳差育児で大変だったこと
夜間が同時泣き
一番辛かったのは夜間の同時泣きでした。寝不足が続いてました。あまり言えないのですが、同時泣きが続いた時、
「うるさーい!!」
なんて言ってしまったことも多々ありまして凄く反省してます😭💦
2人共泣いたら、まず先にお姉ちゃんをなだめて落ち着かせたら、下の子の授乳で寝かせる。
もしくは、下のこの授乳してから、お姉ちゃんを寝かしつけるってこともありました。
とにかく、 二人共泣き止めばいいや😫なんて思って、テキトーに気分で2人を寝かしつけしてました🥹
こうしなきゃだめ、この順番じゃなきゃダメとか考えてると余計に疲れてしまうので、テキトーがいいです🥺とりあえず泣き止めば何でもOKです🥹泣き止まなければ、無理しなくていいと思います😭
泣き疲れればいつかは寝ますし、あまり焦ったり、自分を追い詰めないでくださいね😫💦
上の子の赤ちゃん返り
赤ちゃん返りをさせない為には、
お姉ちゃんが優先と頭では分かっていたのですが、なかなかうまくいかず、完全に赤ちゃん返りしました😫
下の子が赤ちゃんだと、抱っこしてたり、おむつ替えたり、泣いたら授乳したりしなくちゃいけないので、どうしても上の子に構えないこともあり、うちは全然ダメでしたね。
ですが、下の子に構ってるときは、上の子に
・上の子ごめんね
・見てると嫌になるよね
・上の子もやってほしいよね
・ありがとうね!
・〇〇できたんだね!すごいよ!
上の子の気持ちを代弁してあげたり、感謝したり、褒めたりしてあげると、ちょっとだけ、上の子の表情も違うのかなって思いました。
また、上の子の赤ちゃん返りは
・下の子と同じようにオムツかえて!
・ご飯食べさせて〜
・抱っこ抱っこ〜
などなど、他にも色々ありました😫
上の子ができることでも、やってって言われたらなるべく付き合っていました。
しかし、寝不足もあったりするので、赤ちゃん返りに付き合えないことももちろんありましたね😫💦
イライラしてるときは、無理せず上の子に構おうとはせず、落ち着いた時に
構ってあげられなくてごめんね。抱っこしてあげるね。
と、謝ってから、抱っこしてあげたりスキンシップをとったりしてました。
とにかく、上の子の気持ちは否定してあげないことが大事かなと思います!
上の子の幼稚園
上の子が年少さんに入園したときの1年間は本当に大変でした。
上の子の性格は敏感で臆病な部分もあるので、幼稚園や幼稚園バスでは本当に大泣きでした😭
下の子は家にいるので、それに対しても羨ましかったみたいです。
そして、年少さんは皆、分からないことだらけなので、年少さん同士のトラブルも沢山あり、家に帰ってきたら、いつも不機嫌で足で床をドンドンして泣きじゃくってました。ささいなお友達の言動や行動でも傷ついたりして、落ち込んで帰ってくることも多々で…。
夜中も、幼稚園での嫌な夢を見てしまったりで、毎日よく泣き叫んでいるし…
つらい長女の気持ちが伝わっていたので、私自身も落ち込むことが沢山ありましたが、なるべく長女のお話は沢山聴くようにしました。
そして、あまりにも幼稚園を渋った時には、私自身も凄く疲れるので無理させず、休ませてました🥺
あと、夜泣き叫んで寝れなかったり、
なんとなく元気がないときも休ませて、
家で沢山スキンシップをとったり、大きな公園連れて行ったりしてリフレッシュさせていました☺️
今は年中さんですが、お友達にイジワルされても切替えが上手になって他の子と楽しく遊んだり、嫌なことがあっても風邪以外は幼稚園休まず頑張ってます🥹✨
大変だったのは、最初の年少さん1年間だけでした😣
今振り返ると、上の子は年少さんの時期が一番葛藤する時期だったのかなと思いました。
二人共食事や着替えの手伝い
2歳差だと、下の子が赤ちゃんの時は、上の子もまだまだ1人ではできない時期なので、ご飯、お風呂が特に大変でした。
食事は、御飯作って、2人のご飯を食べさせて、お風呂入れて…っていう流れなので、自分のご飯が食べられないまま、疲れて2人と一緒に寝てしまうこともありました。
自分で食べられるようになる、下の子が1歳半すぎると楽になりました。といっても、遊び食べがあるので、食べさせたりはするのですが…前よりかは全然楽です☺️
お風呂は、下の子が1歳すぎてから少しずつ楽になりました☺️歩きが安定してきた頃です。もちろん、お手伝いは必要なのですが、1人で立っていられるので、そこから少しずつ楽になりましたね☺️身体も小さいので、ちゃっちゃ洗えますし😳
大変な時期を乗り越えれば、下の子が食事、お風呂が楽になるのは割と早いのかなと思います。
二人の喧嘩
今も喧嘩はしますが、下のこが歩きだした時から喧嘩は始まりました。
物の取り合いなどの喧嘩が始まると、上の子が下の子を物で背中を叩いたり、噛みついたりと良く泣かせてました。
ですが、下の子が1歳半くらいになると、下の子が少しずつやり返しができるようになります。 2歳頃になると、先に叩いたり、噛みついたりと逆転しました。
今は、上の子が泣かされているような状況ですが、お互いにやり合っている感じですね😳とにかく、物の取り合いの喧嘩が多かったです🥺10分に1回は…って感じで喧嘩されるたびに私も怒りスイッチが入ってしまいました。
下の子が1歳、上の子が3歳のときは、1日中、ずーっと怒っているような状況でした😩💦私はたまに、家の壁を殴ってしまうこともあり…大反省です😭💦💦
ですが、今思えば、怪我などの危険な状態にならなければ、見守ることも必要だったのかなと思いました。
毎回、喧嘩のたびに親が介入してしまうと、自分達で喧嘩の解決方法を探せなくなってしまうので…ある程度、見守ることも必要だと思いました😳
喧嘩が続いてママがしんどい時は、車に乗ってドライブしたり、外で遊ばせたりするのもいいかもしれません🥺
ただ、当時は真夏だったこともあり、外もかなり暑く、車で出掛けられないこともありました😭💦なので、そういう時は、お風呂プールをしてました!お風呂プールも喧嘩はするけど、気持ちいいし、疲れさせられます😳
少しでも楽しいことをして気を紛らわせていくのもいいかもしれませんね😊
日中あまりママは休めない(目が離せない)
上の子3歳、下の子が1歳半すぎると、2人から
ママ〜あれやって〜
ママ〜、これやって〜
ママ〜、これできない〜
ママ〜やって〜
が、とにかくこれが交互で大変でした。
それに加えて、次から次へと、オムツのうんち交換、上の子のトイレ付き添い、目を離せば怪我をしていたり、喧嘩をしたり…
この時期が一番忙しかったかなと思います。一息つく暇もなく、2人の頼まれごとにイライラしてきちゃったこともあり、私自身も泣きながら
もう嫌だよ〜無理だよ〜疲れちゃったよ〜…
なんて言ったこともありました😂💦
しんどい時は、トイレにこもって深呼吸したり、炭酸ジュースを飲んで、一瞬だけイライラをリフレッシュさせてました😂あと、2人を外に連れて行ったり、ドライブしたりしたり…家から離れたりするのもいいです😫
下の子が2歳半過ぎると、2人共できることが増えたので、前よりかは、あれやって〜嵐が落ち着いてきました🥹
ママの疲労、ストレスへの対処
好きなことをしたり、癒やされるような物に頼る
2人が寝たあとは本当に好きなことを沢山やったり、休んでください😫日中は自分の時間が本当にとれないので、2人が寝た後が1番本当に天国でした😭✨
私は、2人が寝た後でも余力があるときは、好きな映画、アニメ、漫画など色々見ました🥹✨✨でも、いいシーンで
「ぎゃー!!!」
二人の同時泣きが始まることもあるので、うわー😩💦💦なんて思うのですが、上手くまた寝かしつければ、続きも見られます。あと、スマホやタブレットで見れば、寝室でも見れます🥹✨
便利な世の中に感謝してます🙇
あと、うちは犬とメダカを飼っているので、その子たちにも癒やされてました☺️⭐あと、可愛い芸能人やかっこいい芸能人にも←笑
やっぱり、癒やしって本当に大事だと思います🥹うまーくストレス発散していきましょう!!
家事は手を抜く、買い物はなるべく量を減らしたり、食材の宅配を頼る
家事は完璧を捨てて、手を抜きましょう!!私は掃除や料理、完全に手を抜きました!!
お掃除は簡単に、料理も難しいことは考えず、
ご飯やおにぎり、お肉か魚、味噌汁に沢山野菜やキノコを入れて終わり!!なんてこともザラです☺️
片付けも、子供がすぐ散らかすので、完全に諦めたら、少し気持ち楽になりましたよ😊
とにかく、時短で簡単にやれるものはやって、手を抜くとママも多少ストレスから解放されたり、子供と関われる時間ができるのかなと思いました😊
あと、2人連れて買い物は本当にキツかったです😭特に下の子が歩くようになって1歳過ぎると、どっか行ってしまったり、急に歩かなくなたり…
上の子からも急に抱っこをせがまれたり、急に泣き出してしまったり…ゆっくり買い物は厳しかったです😭
しかし、うちは上の子が赤ちゃんのときからコープ宅配をやっていたので、完全に頼ることにしました!!
1週間分ぜーんぶ!!
そしたら、本当に本当に楽になりました☺️✨✨
私はケチなので、スーパーに買い物に行くほうが断然安いんじゃないか…と疑問に思い、コープの宅配ではあまり購入しないように気をつけていたのが本音だったのですが…
買い物に行く労力、手間、車のガソリン代を考えると、コープ宅配もスーパーもあまりコスト的に変わらないのかな…と思って、今は完全に頼ってます☺️✨
買い物にいかない分、子供と関われる時間や、少しでも横になれる時間が増えて本当に助かってます!!
使えるサービスは利用してみるといいかもしれませんね😊
最後にママ達にいいたいこと
育児の忙しい時期のときは特に、完璧を捨てて、自分を追い詰めず、失敗があっても自分を責めないで過ごしていただければな…と思います。
私は一時期、色々追い詰めすぎて、涙を流してしまったり、生理中の片頭痛を悪化させて動けなくなったりと心身崩れてしまった時期がありました。なので、
とにかく、2人共、1日無事に生きてればいい!!
家が汚くても、全然生きれるんだからOK!!
疲れてる時は自分の着替えもやらない!!
家事よりも自分の休息、娯楽が優先!!
家事をちゃんとこなすのは、ぜーんぶ育児が落ち着いてからでいいや!!!
パパができることは全部お願い!!
ぐらいの心で行ったほうが、私は気持ち的に凄く楽でした🥹
私の母親からは、厳しく掃除のことも言われてしまって、一時期、掃除もちゃんとやらなきゃって追い詰めたこともありました。ですが、うちの母親は2歳差育児ではないので、無視でよかったなあ〜と今、凄く後悔しております。あまり、2歳差育児のことを知らない人の言いなりに流されないようにしてくださいね🥺💦
自分の心と身体を本当に大事にして過ごせれば、必ず乗り越えらます!!
読んでくださり、ありがとうございました!!
コメント